初学者から建築士へ

2021一級建築士合格をめざします。アウトプットと勉強記録のブログ。2児の母(育休中)。育児の合間時間を使って合格するまでの記録!

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

part81 かなり飛ばした40問

本日は2時間半 40問です ひたすら建築作品関連でした 知らないものは知らない! 何度か出てこれば覚えられるでしょう! と、 おもってたのですが、 11年分の過去問の中では あまり反復した問題がなく 初めまして! の連続だったのが辛かったです。 もう少し…

part80 THE暗記

昨日は 20分 5問 本日は 一時間 22問でした 範囲は都市計画、作品問題あたり 知らないとわからない THE暗記ですね! 稀に知ってる作品もありますが、 総合資格に通っていた先輩にもらった 作品集がなぜこんなにしっかりしたテキストなのか よくわかりました …

part79 和訳から答を導く

本日は 朝学習1時間 20問でした 範囲は 細部計画、計画全般あたりでした 計画は 言葉を知ってるか、数値を覚えているか で決まってしまう問題が多いです しかし、 言葉の意味から(和訳) や 日常の体験から(寸法など) なんとなく 答を導けることもありそうで…

part78 小休止

本日は 二時間44問でした この連休はだんな実家に帰省し、 勉強がとまっていました が、今日から復活! ・商業施設はなんとなく分かるものも多い ・各種寸法はイメージからわかるものも多い ・一人何平米をしっかり覚える必用あり ・車イス、高齢者への配慮…

part77 色んな施設

本日は2時間半 33問でした 計画はテキストは読まずに 過去問と解説をどんどん進めています 知っていることも多く、 知っているか知らないか を問われていると思うからです。 しかし、集中が持たずに今日はここまで! ・福祉施設の種類をしっかり覚える・集…

part76 計画突入さくさくといきたい

本日は 15分 7問! 寝かしつけに時間かかってしまいました! 範囲は 建築士の職務、建築設計の手法です ここは基本的には常識で答えられそうです しかし聞いたことないそれらしい言葉で 惑わせてくる択あり! ◻進捗 ・計画 過去問

part75 設備一周完了

本日は40分17問でした! 設備の最後の方はイメージしやすかったので さくさくと進み 3科目を一周! ・アルファベットの暗記(設備)・現象の理解(環境)・仕組みの理解(設備)をしっかりやった方がよさそう 理解に苦しむところは構造なんかに比べたら 少なかっ…

part74 常識でわかることも

本日は 2時間 18問でした 範囲は電気設備、昇降機設備、防火防災設備 電気設備は、 聞き慣れない言葉が少し難解に感じます その他設備は、 常識で考えたらわかる問題も多いです 知らなかったことでも解説を見ればなるほどとなり 頭り入ってきやすいですね ◻…

part73 深呼吸と姿勢を正す

本日は 3時間 28問でした 範囲は 吸排水・衛生設備 電気設備 です 土曜日なので、いつもより頑張りました しかし、集中すると呼吸が浅くなり苦しい私。 また、姿勢が悪く腰痛持ちの私。 これはペンだこ以上に問題ですね。 ときどき伸びをしたり、深呼吸する…

part72 省エネは用語の意味と式

本日は 一時間 9問でした うーん、なかなか進まない( ̄ー ̄) でも、環境設備 あと60問! 範囲は『省エネ』でした ・アルファベットの言葉の理解・高いほど良いか、低いほどよいかなどが問われるようです 負荷とか効率とか言葉の意味から高いほど良いか、低い…

part71 空調システムの仕組みをかけるように

本日は 3時間 18問 でした 内容は 空調設備。 身近な話なのに、見る機会がなく、知らない。 現場で機会があれば どんどん設備も見るべきだなと 痛感しました。 設備担当者にあまえてたらだめですね。 ・それぞれどんな仕組みなのか・言葉の定義のりかい を…

part70 環境工学一周おわり

本日は2時間半 15問でしたそして 環境設備も後半戦に突入しました昨日のペースで書きまくっています テキスト読みもしていて、スピードダウンしてるので、モチベーションキープが難しいですが、あと半分!建築設備に突入しました。 法令集でるまでに一周し…

part69 思ったことを書きまくる

本日は 2時間半 16問 でした 範囲は『音響』と『環境工学』でした 今日はとにかく全ての選択肢について 考えたことをノートに書いてみました 分かる択は言葉や図を書いてみたり 分からない択も、用語を書き写すだけでもしました ここからはいつも通り まとま…

part68 音響 logってなんだっけ

本日は一時間、4問でした 『音響』のテキストを読むのに 50分もかかりましたが、 音の話は結構すきなので楽しく読めました しかし、logなんて久しぶりに見ました! また『吸音率』は 『吸収された音』&『透過した音』の両方 だったり 『遮音等級』は 室間 …

part67 熱は言葉を理解

本日は一時間半 12問でした 日曜日はみたいドラマが沢山あってダメです! 来年の大河ドラマは録画して 試験終わるまでは、ためておくことにします。 平日3時間を毎日はワーママには困難なので、 土日にどれだけ詰めれるかが大事になってきそう。 さて、今日…

part66  換気『3』は『おしり』

昨日はゼロ問!( ;∀;)テキスト読み30分! 本日は『換気』15問、2時間でした! そして出た!計算問題! 記号が並ぶと少し億劫になりますが ここは少し時間をかけて公式を何度か書き写し、 それから公式をみながら問題を解いてみました 覚えてしまえば大丈夫…

part65 法令集何色にしようか

本日は寝落ちしたので、 久しぶり朝勉! 3時から5時ぐらいまで洗濯ほしたりしながら 室内気候と気象 の単元をやりました。 ここも身近な話で勉強していて 面白かったです。 ただ、 色んな用語(PMVやETなど)を覚えるのと 何度から快適?など数値を覚える 必…

part64 たのしい色彩

本日は一時間で9問でした 好き単元なので 『色彩』のテキストをじっくり読んでから 過去問をときました。 過去問11年分で9問あったので、 必ず一問はでると考えます。 ここは貰ったな!っとゆう手応えですが、 ・加法と減法のちがい・マンセル表色系・色の組…

part63 採光と照明

本日は、2時間19問でした 『光束』を元に、 照度、光度、輝度など似通った言葉にやや翻弄… なんとなく分かったかな? なので、後にじっくりまとめたいです。 後にまとめたものをアップできる blogにしていきたいですね。 ここは、二問でるそうなので、大事…

part62 環境はややこってりと

週末で『日照日射』9問でした 構造 施工はかなり とばしたのですが 環境はイメージしやすいので、 一周目からしっかり理解しながらやろうと思い ノートにメモしながら 挑んでいます(^^) 日射量の計算は久しぶりにsinとか使いましたね! 日影線がどれかを導く…

part61 飲み会の日

11月になりました。 これは来年の建築士試験へ向けて多くの受験生が 本腰をいれ始めるスタートの合図でもあるらしい! しかし、当方 昨日と本日あわせて15分1問でした 昨日と本日は飲み会でして、 酔っぱらい状態で新しい『環境・設備』に突入! テキストを…