初学者から建築士へ

2021一級建築士合格をめざします。アウトプットと勉強記録のブログ。2児の母(育休中)。育児の合間時間を使って合格するまでの記録!

2019初受験失敗の総括

私の苦い初受験記録年表

 

〇2018年の夏 勉強を開始

 テキストはS資格お古のテキスト&過去問入手

 ゆっくりテキストを読みながら過去問を進める

 しかし1問に1時間かかるものもありスローペース

 

〇2018年9月~11月 法規以外10年分過去問一周

 構造→施工→環境設備→計画の順番

 力学から始めた

 構造にはすごく時間をかけた(1か月半)

 施工以降はとりあえず1周しないと!と切り替えスピード重視

 わからないものや暗記ものを2周目以降にしようと考える

 

〇2018年12月~1月中旬 法規

 法令集を購入し、法規のウラ指導を読みながら線引き

 その後過去問に挑戦するも膨大な時間がかかるのと、

 〇✖問題最新テキストで勉強しいたいと考え

 法規のウラ指導を解きながら2周目に入る

 

〇2019年1月下旬 力学2周目と法規(法ウラ)

 力学は理解できない問題(応力、全塑性変形、崩壊など)は

 何度も書き写した。

 

〇2月 構造2周目と法規(法ウラ)

  構造 1周目で解ったことを忘れてしまっているとわかり

 返し縫い作戦(前日の復習)を導入する

 2月は法規に重点を置いた 

 

〇3月 構造2周目

 構造をノートにまとめながら、返し縫い

 ほぼ構造ばかりやっていた

 

〇4月 施工2周目と法規(4択)

 施工 構造と同様にこってりやりかけるも

 量が莫大すぎて返し縫いはイマイチできず

 焦りも見え始め、過去問と解説ベースでスピーディーに

 進めてしまう

 

〇GW10連休 H30自己模試と復習、力学強化、法規早引き

 GW序盤は模試を決行 しかし、63点と撃沈

 これまでの勉強方法を振り返ると当然の点数です。

 (忘却への対抗策がゼロの学習方法です)

 まだ3か月もあるのに、ここで心が折れて以後に響いた気がします。

 今年は無理だなんてツイートもしています。。

 

〇5月 環境と計画2周目

 過去問ベースでほぼテキスト見ず

 

〇6月 ウラ模試撃沈 

 GWから横ばいの点数

 また、ウラ模試1はすべて過去問なのに、

 この点数か。。。と凹みました。 

 忘却+10年分しかやっていないためです。

 ここでアプリ〇✖問題10年分を導入し

 合間時間(トイレなど)にも勉強。

 このアプリはもっと早く出会いたかったです。

 

〇7月 ウラ模試2回目撃沈

 1回目と同点数

 2回目の方が難しいはずなので少し伸びたのかなと

 少し前向きになり、直前の集中力がでる

 しかし学科通過はほぼ難しいと考えていました

 

〇直前 ウラ模試を何度も解く

 絶望的な中でもなんとかして突破点に届かないかと考え、

 やったのは模試を完璧に近づけることでした。

 例年の的中率を信じ、最短ルートだと考え模試の復習だけしていました。

 

〇本試験 87点

 10点ほど足りないであろう点数で完敗しました。

 届きはしませんでしたが、模試の時よりは近づいています。

 合格点が高いことを考慮してもです。

 ウラ模試のドーピング効果だと確信しています。

  

 模試なしだとおそらく、よくても70点くらいだったでしょう。

 そもそもテキストを読んでいなくて、理解も浅い、ガバガバの状態の私。

 模試が的中していたので点数を稼いだ部分は多かったはずです。

 

本試験の点数内訳は

 

計画 14 

環設 15

法規 19

構造 23

施工 16

 

計画と環境設備は正直、易しいなと感じました。

テキストほぼ見ていない2科目ですが、わかる問題が多かった。

よい点数ではないですが、ぎりぎり許容範囲。

 

構造も簡単だったんでしょうね。

記憶があいまいで2択を間違えている問題が多い。

 

 

施工は苦手です。

こちらもあいまいな記憶が多すぎて失点しました。

 

 

問題は法規です。。。。。。

模試でも常に25位は安定してとれていた法規。

今年の総評を調べても、法規も簡単だったとあります。

つまり私としても、少なくとも25点はとりたかった。

 

本試験の魔物に呑まれたという感じです。。。

模試などで法規は時間がギリギリになることが分かっていました。

私は本試験では見直し時間を必ずとってやる!

と意気込み、序盤から飛ばして、あまり引かずに解き進めました。

おかげで見直しは25分ほどとれました。

しかし、焦りっぱなしの私は見直しも落ち着いてできず

非常にふわふわした状態で試験終了時刻を迎えました。

振り返ると、落ち着いていれば難しくない問題ばかりなのに、

それらをミスしすぎていました。

これは、もったいなかったを悔やまれます。

 

 

これが私のこの一年間の失敗談です。

 

 

さて、来年もすぐにやってきます!

しかもオリンピックがあるので7月12日だそうですね!

対策については次回!