初学者から建築士へ

2021一級建築士合格をめざします。アウトプットと勉強記録のブログ。2児の母(育休中)。育児の合間時間を使って合格するまでの記録!

2020リリースまでのペース

さて、通常運行にもどさねば!


ということで、

合格物語2020リリースまで約1ヶ月。

一巡しておきたいので、

どんなペースでやらねばならないか。

現実を見ました…


11月10日にはリリースされるとして

39日あります。

調整日を週一とり、実働35日とします。


未着手の内訳は…

法規×問 510問
計算問題 159問(力132、環設27)
構施計 4012問

1日あたり
法規 15問💦
計算 5問💡
○× 115問😂

はい。
できるかなぁ…
1日二時間で…
いや厳しい…


法規は時間かかるので、10問目標にしたいです
おそらくリリースも遅いらしいし、
法規は無理に急いで解いてもだめです。(トラウマ)
去年は法ウラを三周くらいしましたが、
表面上しかわかってなかったなと。
理解や暗記してしまうくらい、
深めながらやれば、きっと力はついてくるはず。
なので、焦らずに。
今は×問のみプリントアウトしてあるものを
間違え探ししながら、書き込み、
何が問われたのか、を記録していってます。

f:id:usaxusa:20191002224824j:plain

だいたいは多分ここが×と推測できるものの、
どうみても○でしょ?って思うのもあるので。
読み落としてるんですよねー💦

素早くやるだけでは忘れるので。着実に。



計算問題は力学は苦手をきちんと理解したい。
全塑性、破壊、応力ですね。
環境設備の計算問題は去年はやりこまずに本試験だったので、しっかりと単位とかもね。
1日5問どうかなぁー。
解ってるところなら余裕ですが。


さて、その他のマルバツ
突っ走るべきか、しっかり教科書見ながらやるべきか。
私は11月リリース以降、教科書見ながらやろうと思います。
理由は、本試験以降全体を回せてないので。
しかも20年分は初めましてです。
(去年は市販ベース)
合格物語機能のマーカーや正当率で
苦手も視覚化してもらいたいので。やはり今は2019合格物語で全体に触れて試運転する時間にしたいです。

がんばれー!