初学者から建築士へ

2021一級建築士合格をめざします。アウトプットと勉強記録のブログ。2児の母(育休中)。育児の合間時間を使って合格するまでの記録!

読むに近いかも&2巡目の作戦

f:id:usaxusa:20191028234451p:plain


f:id:usaxusa:20191028234505p:plain



今週はまずまず頑張れました!


特にこの休日は


娘が珍しく昼寝してくれたので


多めに進みました。



構造文章と施工です。


1日およそ100から200問。




リリースまでに一巡したいので、


一問ずつしっかり解説を読むというのを


少し諦めています。


あとで知識を整理して復習したいものは


PCにメモだけ残してあります。


すっと読める物はちゃんと読んで、


インプットする。


メリハリをつけました。



2020リリースされたらまずは


付箋を貼って理解度ごとにわけます。


・全然理解できない

・理解深めたい(うやむや)

・なんとなく正解できる(もうちょい踏み込みたい)

・暗記するしかない

・バッチリ!


これは今の付箋分けですが、


2020もこれでいくか、


『全然理解できない』をやめます。

(さすがに全然って問題は少ないので)




確実に分かってきたのは、


正解できない問題の種類は


おおよそ二つに分かれます。


・理解が不足している

・覚えられていない


これを初めに分けて、


勉強のアプローチも分ける。


『覚えられていない』はスピーディーに繰り返す。

『理解不足』は解き進めながら調べる。


こんな風に合格物語を使いたいなぁと!



リリースまでは、古い過去問にも触れて


初めまして!を減らすことに徹します。
(8年分で挑んだおそろしさ…)



法規と構力がおろそかですが、


まだ時間はある!


それ以外を合格物語でどう攻めるか


この方向性が見えたのは大きいです!