初学者から建築士へ

2021一級建築士合格をめざします。アウトプットと勉強記録のブログ。2児の母(育休中)。育児の合間時間を使って合格するまでの記録!

2020-10-26-11-1 勉強記録(第27週)

2020-10-26-11-1 勉強記録(第27週)


f:id:usaxusa:20201102014205p:plain


f:id:usaxusa:20201102014307p:plain

10/26
○再出題 主にRCSRC 45問 30分
○法規 構造40問 70分
○力学 トラス2問 8分
○構造
木材⭕❌理解度低 14問
CON⭕❌理解度低 24問
鋼材⭕❌理解度低 41問
材料1問         15分
○計画
防災⭕❌理解度低 3問
事務所⭕❌理解度低 27問 8分


10/27
○再出題 40問 25分
○環境
光照明 WEB講義 60分
○力学
トラス2問 5分
○構造
荷重外力 30問理解度低⭕❌ 15問
正答率53%💦忘れてる…!構文の中では得意項目と思っていたのに、注意!
品確法 理解度低10問 
構造計画 理解度低56問⭕❌
正答率70%忘れてるー。免震、計算方法…理解ができてないものまだまだ多し。2周目の課題に。今は踏み込まず早く。
40分


10/28
○再出題 22問 15分
再出題は構造SやRCがほとんど。何回解いてもどうしてもよく解らないものは、毎日問題見るなどしてきたが11月は法規や施工をメインにしたい。付箋で要チェックに分類しておいて、一旦再出題から逃がす。
○力学
トラス6問 20分
○法規
構造10問10分

あまり集中できない!さっさと寝よう。


10/29
○環境
光アウトプット(スタエフ)20分
はまちゃん先生You Tube
○再出題 39問 40分
S、RC、基礎構造など復習しながら
○法規
構造15問 15分
○勉強法
ま〜むさんYou Tubeみる


10/30
○再出題 20分
○法規
構造21問(11年分一巡完了)30分
保有水平耐力計算をしたら除外されるもの
○構造
許容応力度まとめ 30分
壁構造⭕❌28問 20分


10/31
○施工 20分
鉄筋
書類
○力学
トラス、崩壊荷重3問 10分
解き方忘れていた
○構造
壁構造 
○事例集 10分
今日から事例集に書き込み。井澤式ブログで1ページ分=5つを確認し、手持ち事例集にチェックしていく(macoさん参考)。最大7点の可能性、これは力学と同じなのでコツコツやってみる。息抜きにもなるし!
○再出題 16問 7分
○10月勉強法確認テキスト整理ふり返りなど

明日から施工メインに。初受験の時に一番伸び悩んだ科目。覚えるしかないものばかりで、量がとにかく多いので、インプット(テキスト読み込み)せず、過去問を素早く。まずは10年分で理解度低ものをその日のうちに正解できるまで繰り返す公文式でやってみる。


11/1 過去問ノート導入
○再出題 11問 35分
大学ノートに、解き方アウトプットしながら進めた。分からなかったことは青ペンで書く。書きまくる!
○施工
鉄筋 h20-30 24問回転 20分
○事例集 5分

過去問を解くのに基本頭の中でやっていた。常に裏紙やルーズリースは手元に置き解いて、書いてはいたがなんか蓄積しない感じがして。1問ずつ考えたことを書いて残るようにしようと思う。復習やどんな間違え方をしたかなど振り返れるし、コレだけノート進んだってゆうモチベアップにもなりそうなので。あと、覚えるしかないものを何度眺めるよりは、何度書く方が少しでもよいかと思う。書くことで理解が急に進むこともあるし。今更だけど昔ながらの大学ノートを導入する。

いよいよみんなが動き出す11月。私は、まだ全体が見えていない気がするが、施工メインに今月はがんばる。


⬛第27 週勉強時間 9時間 35分



●合計184時間41分●(令和2年度)